育ちは凸凹第11回 砂場の砂は冷たいねトンネルでは自分の身体の大きさを想像し、頭をぶつけないように潜っていきます。何度も何度も繰り返しスイスイ進んでいきますよね。自分と世界を把握していくことって楽しいんです。
育ちは凸凹第9回 視覚は3回になってしまいそうでしたが、2回でまとまり安心しました今回は、有意識・無意識関係なく、視覚は遊びにどのような影響を与えているのでしょうか。機能しているというよりは、楽しいを倍増させているという視点から考えてみようと思います。
育ちは凸凹第7回 聴覚だけで2回に分かれましたけど大丈夫そうですか? 前回のあらすじが長すぎる説が浮上しています聴覚の話の続きです。こどもたちの遊びの中でどのような音があって、それがどう遊びに影響しているのでしょうか。
育ちは凸凹第4回 僕の説明がいちいち長いのは、文章だけではなく対面でも同じだと気付きました。感覚の話を始めますなぜ「感覚統合」に「感覚」が欠かせないのでしょうか? その答えは「発達のピラミッド」にあります。